短いのに強烈!インパクトのあるキャッチコピー28選
2018/11/28

あなたは広告のキャッチコピーをどのように考えているでしょうか?
よくある失敗は、キャッチコピーで全てを伝えようとしてしまうことです。
例えば、
最近、体力が落ちたあなたへ、
●なら1日1回飲むだけで疲労が期待できます。
というようなものです。
長すぎます。
それよりは、
疲れが取れた!!
とする方が見込み客をキャッチしやすくなります。
この記事では、短いからこそインパクトのあるキャッチコピーをまとめました。
Contents
キャッチコピーの目的は?
最初にお話をしておきたいことは、キャッチコピーの目的です。キャッチコピーの目的は、見込み客を「キャッチする」ことです。
見込み客をキャッチするとは、本文に引き込むことです。
そのためには、強く短い言葉を使う方が効果的です。毎日、おびただしい広告を目にしている現代人は、情報を右から左に流してしまいます。だからこそ、一瞬で目に止まる短いキャッチコピーが効果的なのです。
人はどんなことに関心を持つのか?
短い言葉を言っても、全く意味をなさない言葉では、見込み客をキャッチできません。たとえ、一瞬、キャッチしたとしても、「自分には関係ないか」と流されてしまいます。
よくある間違いが、
あっ!
というようなキャッチコピーです。
あっ!の後に続く本文に魅力がなければ、広告はスルーされてしまいます。
強く短い言葉+見込み客の欲求
ここにポイントがあります。
あっ!では、見込み客の欲求にリーチできていません。
では、見込み客はどんなことを考えているのか?
概ね次の5つになります。
1:得をしたい
2:素敵になりたい
3:困っていることを解決したい
4:好奇心を満たしたい
5:最新ニュースを知りたい
短い言葉で、こうした見込み客の欲求を刺激することで、見込み客をキャッチすることができます。
得をしたい欲求を刺激するキャッチコピー5選
1:
本日半額以下
健康食品に使われているキャッチコピーです。2個でひとつ分よりも価格を抑えることでお得感と売上アップにつなげています
2:
本日大特価
1と同じく、お得感を打ち出したキャッチコピーです。「本日」「大」のキーワードがポイントです。
3:
8つもの効果
製品やサービスの効能は多い方がいいですが、詳細を使える前に、数を示すことで、大きな効果があると印象付けることができます。「8つの効果」でなく、「8つもの効果」がより効果の大きさを示しています。
4:
追加費用がかからない〇〇
得をしたいと考える一方で、損をしたくないという欲求もあります。特に、損をしたと感じるのは、追加料金を請求された時です。業界的に、追加料金が当たり前の場合は、「追加費用なし」が効果的なキャッチコピーとなります。
5:
ぶっとび価格
安いというよりも、「ぶっとび」「劇的」などの言葉を使うことで、よりお得感を演出することができます。
素敵さを伝えるキャッチコピー6選
1:
すごい!
凄い!
人を喜ばせる言葉の中で、強烈なのは、「すごいですね。」というものです。誰でもすごいと言われたい欲求を持っているので、「すごい」という言葉はインパクトがあります。
2:
ピーン!ハリ!
化粧品のキャッチコピーです。「ハリが出ます」よりは擬音語を使うことで、五感に訴えることができます。
3:
戻る!戻る!戻る!
これも年齢化粧品のキャッチコピーです。3回繰り返すことでインパクトが強くなります。
4:
朝も夜もグンッグンッ!
男性向けの精力サプリメントのキャッチコピーです。人には言いにくいですが、切実な欲求に訴求するキャッチコピーになっています。擬音語はイメージを連想させやすいと言えます。
5:
毎日スッキリ〜
便秘解消のサプリメントのキャッチコピーです。「〜」をつけて伸ばすことで、爽快感を伝えることができます。
6:
大人の●●
特定のターゲットを絞ることで、特別感を打ち出すことができます。
困っていることを解決する訴求のキャッチコピー7選
1:
めぐりが悪い
めぐりが良い
いい状態と悪い状態を併記することも有効なキャッチコピーとなります。ベストセラー「金持ち父さん、貧乏父さん」のように、悪い状態ではなく、いい状態に向かいたいという欲求を自然に刺激します。
2:
髪が増えた!
育毛剤の広告です。育毛剤を使う理由は、髪を増やしたいことです。直球で欲求がかなった状態を訴求することでインパクトが大きくなります。
3:
70歳超えても、髪、ふわっ!
厳しい年齢を表現し、欲求が満たされた状態を連想させるキャッチコピーです。
4:
10秒で変身?
短期間で問題を解決し、変化したいという欲求を刺激するキャッチコピーです。「?」とつけると無難です。
5:
シミに挑む
化粧品のキャッチコピーです。薬事法上、シミを消すとは言えませんが、同様の効果が期待できることが連想できます。特に「挑む」という言葉は、見込み客の味方になるという意味(敵はシミ)があり、共感性も高まります。
6:
これひとつ
時短と効果を両立させるキャッチコピーです。
7:
あきらめないで
誰でもなにがしか、あきらめていることがあります。ですから、「あきらめないで」という言葉は、見込み客をキャッチするインパクトがあります。
好奇心をくすぐるキャッチコピー5選
1:
注目チラシ!再配布!
「注目!」と言われれば、どんな人でも注目をします。
2:
注文殺到の育毛剤!
「売れています」よりは、「注文殺到」の方が、スピード感が生まれます。
3:
本日限り!
人は限定性に弱いので、「限り」と言われると、「何が?」という具合に関心を持ちます。
4:
枕の替え時!
何かをするなら今ですよと強く言うことで、「なんでだろう?」という好奇心を刺激することができます。
5:
世界中のプロが日本の●●を使うわけは?
より多く人が使っているという情報は、まだ使っていない人の好奇心を刺激します。
ニュースで引きつけるキャッチコピー5選
1:
世界初!
はじめてのことはニュースになります。はじめての規模が大きいほどインパクトも大きくなります。史上初、業界初なども有効です。
2:
●●賞受賞
なんらかの賞を受賞しているという訴求は、信頼性を高めます。
3:
今、みんなが持っている話題の●●
「話題の」と訴求することで、知らない人にニュースとして伝えることができます。
4:
あの●●が登場
「あの」とつけることで、ニュース性を伝えることができます。
5:
号外
ニュースの中でも「号外」は特に重要なニュースという印象を与えることができます。
まとめ
この記事では、インパクトのあるキャッチコピーを集めました。広告は、目に止めてもらえなければ意味がありません。見込み客の目に泊めてもらうために重要なのがキャッチコピーです。キャッチコピーを考えすぎて長くなってしまった時は、この記事を参考にインパクトがあり、短い言葉を試してください。
電話対応抜群のネット印刷
アイテム数多数・価格にも自信あり!
↑
ご注文サイトにリンクします。
- 当サイトの情報の正確性について
当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。