日替わり内室 キャラクター紹介 文人編

      2023/09/10

 

人気スマホゲーム『日替わり内室』には、武将以外に文化に秀でたキャラクターも登場しています。中国の人物は馴染みが薄いキャラクターも多いので、プロフィールを調べてみました。

この記事では、『日替わり内室』の文化人を紹介します。キャラクターのプロフィールを知ることで、ゲームがより楽しくなるかもしれませんね。

※情報はWikipediaを参考にさせていただいています。

 

司馬遷(しばせん)

 

 

司馬遷(紀元前145 – 紀元前87)は、中国前漢時代の歴史家で、『史記』の著者です。史記には、中国神話に登場する伝説上の五帝の一人黄帝から前漢の武帝まで、約3000年の歴史が書かれています。

※この時代の日本は、弥生時代の中期です。

 

曹植(そうしょく)

 

 

曹植(192年 – 232年)は、中国後漢末期から三国時代にかけての人物。魏の皇族であり、唐の李白・杜甫以前における中国を代表する文学者として、「詩聖」の評価を受けています。

※この時代の日本は、邪馬台国が起こった時代あたりです。

 

 

王羲之(おうぎし)

 

 

 

王羲之(303年 – 361年)は、中国東晋の政治家・書家。書の芸術性を確立した存在として書聖と称されています。

 

李白(りはく)

 

 

李白(701年- 762年)は、中国の盛唐の時代の詩人です。中国詩歌史上において、最も有名な詩人と言えるでしょう。奔放で変幻自在な詩風から、後世に『詩仙』と称されています。お酒好きで有名ですね。

※この時代の日本は飛鳥時代です。

 

 

杜甫(とほ)

 

 

杜甫(712年- 770年)は、中国盛唐の詩人。律詩の表現を大成させました。幼少の頃から詩文の才能があり、李白と並ぶ中国文学史上最高の詩人として、李白の「詩仙」に対して、「詩聖」と呼ばれています。

※この時代の日本は飛鳥時代です。

 

 

白居易(はくきょい)

 

 

白居易(772年- 846年)は、唐代中期の漢詩人。白楽天の呼び名でも知られています。

 

 

司馬光(しばこう)

 

 

司馬 光(1019年- 1086年)は、中国北宋時代の儒学者、歴史家、政治家。歴史書『資治通鑑』の編者として著名。

 

 

欧陽脩(おうようしゅう)

 

 

 

欧陽脩(1007- 1072年)は、北宋の仁宗から神宗時期の政治家・詩人・文学者・歴史学者。

 

 

張三豊(ちょうさんぽう)

 

 

張三豊(1247年 – ?)は、南宋・元・明代に生きた遼陽府懿州出身の道士・仙人。伝説的な人物で、存在したかどうかは定かではないようです。伝説では、少林寺で修行した後、武当山(湖北省十堰市)で武当派をつくり、太極拳を創設したとされています。

※この時代の日本は鎌倉時代です。

 

 

唐伯虎(とうはくふ)

 

 

唐伯虎(1470年- 1524年)は、中国明代に活躍した文人です。書画に巧みで祝允明・文徴明・徐禎卿と並んで呉中四才子と呼ばれました。学問にも秀でており、科挙試験に合格するも、不正事件に巻き込まれ、科挙受験資格を永久剥奪されてしまっています。

※この時代の日本は室町から安土桃山時代です。

 

 

 

電話対応抜群のネット印刷
アイテム数多数・価格にも自信あり!

ご注文サイトにリンクします。

 

 

  • 当サイトの情報の正確性について
    当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

 

 

 - 未分類