リモートワーク中に起こる7つの問題とリフレッシュするための6つの方法
新型コロナウィルスの影響で、リモートワークをする企業が増えました。ソーシャルディタンスを保つ意味では有効ですが、仕事環境や体調管理、社内のコミュニケーションに問題も発生しているようです。
オフィスでの仕事に慣れた人が、急に自宅での仕事をするようになってしまいました。通勤がなくなったことは時間的な余裕を生みました。一方で自宅は仕事をする環境になっていないことも少なくありません。こうした状況からストレスを抱える人も多いようです。
この記事では、リモートワークで仕事をする人の環境整備と企業の施策について考えます。
リモートワークで起こっている問題
最初にリモートワークで起こっている問題について考えます。
1:運動不足
都会では通勤で歩く距離が長いので、それが運動になっていました。しかし、自宅で仕事をするようになると、外に出ることがなくなります。オフィス内でも、それなりに歩くことはできますが、自宅だとほとんど歩くこともなくなります。
運動を意識していない人は、運動不足になり、体重が増えてしまうこともあるようです。
2:光に当たらない
外に出ないということは日光に当たらないということになります。
人間の体内では、日光に含まれる紫外線を浴びるころでビタミンDを生成します。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けるという働きがあります。日光に当たらなければ、ビタミンDの生成が少なくなり、カルシウムが不足します。
また、日当たりの悪いところで仕事をしていると、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが生成されにくくなります。この状態が続くと、精神状態が不安定になります。ただでさえ、社会不安が大きくなっている昨今ですから、精神的なダメージは避けたいものです。
3:室内の空気が淀む
都市部の部屋では、窓を開けると騒音がするため、集中力を保つために、窓を閉めていることがあります。この状態を長く続けると空気が部屋の外に出にくいため、汚染物質がずっと部屋の中に残ってしまうことがあります。新型コロナウィルス対策でも換気が徹底されているように、室内においても換気をすることが大切です。
4:会話が減る
リモートワークでは、オフィスのように他のスタッフとの会話をすることが極端に少なくなります。仕事上の悩みを話すことができないこともあるでしょう。雑談でリラックスすることもできないので、ストレスが増大することもあります。
逆に家族とは長時間一緒にいることが多く、コミュニケーションのエラーが起きているようです。また、オンラインミーティング中は、家族は静かにすることを義務付けられてしまいます。
5:休憩のタイミングを逃す
時間管理を意識しなければ、つい休憩をしないで仕事をしてしまうことがあります。意識の高い人ほど、人が見てないところでこそ頑張ってしまいがちです。
6:ダラダラしてしまう
管理者がいなければサボることもできてしまいます。人目を気にしないので、だらだらと仕事をすることにもつながることがあります。
7:デスクと椅子
物理的な問題になりますが、仕事をするデスクや椅子も見落とせません。パソコン仕事の場合は、ソファでもできますが、腰痛の原因になることもあります。
しかし、新しくデスクと椅子を置く場所がないなど、仕事環境を整えることも簡単ではありません。
快適なリモートワークは、どうすればいいか?
快適なリモートワークの環境を作るためには、企業も社員への協力とルールが必要でしょう。
1:インターネット通信環境を整える
リモートワークに欠かせないのは、パソコンとインターネットの通信環境です。スマホのデザリングなどでは、すぐに容量制限がかかってしまうことがあります。それ以前に、データ容量を気にしながら仕事をすること自体がストレスですし、動画などの重いデータを受け取ることすらできません。
会社員のリモートワーク の場合、パソコンやインターネット通信費用は企業が負担するのが一般的なようです。
2:コミュニケーションツール
どのコミニュケーションツールを使うのかということも重要でしょう。
リモートワークのコミュニケーションツールは、
・Web会議
・チャットツール
という2つの用途があります。
費用と参加人数や頻度によってツールを選択すればいいと思います。注意点があるとしたら、複数のツールを使ってしまうことでしょう。また、あまり普及していないツールを使ってしまうことで、外部との連携ができなくなることもあります。
3:セキュリティを強化する
セキュリティの問題も重要です。これはネットワークセキュリティの問題だけではなく、物理的な問題も想定しておく必要があります。
カフェなどでリモートワークをしている人を見かけますが、誰がパソコンの画面を覗き見しているかわかりませんし、電話の話をライバル企業に聞かれているかもしれません。
最低限でも、画面のシェードは必要でしょうし、人の多い場所での電話はしないルールも必要ではないかと思います。
カフェなどのWi-Fiを使った場合は、セキュリティで保護されていないこともあります。社員にはパシワード設定がなされたWi-Fi機器を提供する必要があると思います。
4:椅子を変える
腰痛の原因になるのは、椅子です。デスクワークを快適にするためには、椅子が重要です。
自宅で仕事をする場合は、オフィスのように統一感を必要としないので、ゲーミングチェアを購入することもおすすめです。
株式会社ゼクウ、リモートワークの生産性向上のため 全社員に向け『快適イス手当』制度を実施
5:会社はリモート手当を支給する
費用がかかるので企業が手当てを負担していることもあります。
たとえば、
IT大手のミクシィは5月21日、慣れないリモートワークを行う従業員をねぎらうために、5万円の特別賞与を支給すると発表しました。
6:コミュニケーションイベント
リモートワークの問題は、つながりが希薄になることでしょう。雑談をするために、オンラインで繋がる人は稀です。オフィスで「ちょっといいですか?」という相談もできません。
ですから、スタッフがコミュニケーションをとりやすいように、Zoom飲み会やランチへの手当を支給している企業もあります。
これからの働き方は?
リモートワークの浸透は、都市部に集中する必要がないことを示しました。
パソナグループは、主な本社機能を東京から兵庫県淡路島に移転すると発表しました。
Hamee株式会社は、小田原周辺地域に住む社員に対して月2万円の手当金を支給する「小田原手当」制度を導入いたしました。
カヤックは、創業当初から「どこで働くか」を考えた結果、鎌倉に本社を置いています。リモートワーク が普及する前から、「旅する支社」として、一定期間、働きたい場所にオフィス兼住居を借りて、仕事しています。これまでにハワイ、ベトナム、イタリア、京都、仙台など日本国内はもちろん、世界中にカヤックの臨時オフィスを設置しています。
インターネットがあれば、たいていの仕事はどこでもできます。
これから、あなたはどこでどんな働き方をしますか?
電話対応抜群のネット印刷
アイテム数多数・価格にも自信あり!
↑
ご注文サイトにリンクします。
- 当サイトの情報の正確性について
当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。