HOME > 会社案内 > CSR活動
Corporate Social Responsibility

CSR活動

CSR活動

ダイトクコーポレーションは
全日本印刷工業組合連合会CSR認定を取得しております。

<CSRとは>
Corporate Social Responsibilityの略語で、企業が社会に対して果たすべき「責任」のことを指します。企業活動には多くのステークホルダー(利害関係者)との関わりで成り立っているため、企業として収益を上げ、法令を遵守するだけでなく、人権に配慮した適正な雇用・労働条件、消費者への適切な対応、環境問題への配慮、地域社会への貢献を行うなど、企業の立場から積極的にコミュニケーションを図って行く活動(CSR活動)が重要視されてきています。
<CSR活動の目的>
・一般的に、コンプライアンス(法令遵守)、コーポレートガバナンス(企業統治)、ディスクロージャー(情報開示)など、企業が社会に対して果たすべき取り組みがありますが、そもそも企業は各々の事業特性から果たすべき役割や影響度合いが違います。私たちダイトクコーポレーションは印刷会社です。なので経営理念にも「私たちは、資源を多く消費する企業です。資源への感謝の気持ちを忘れずに将来受け継ぐ世代のために、良い環境を残す義務があります。資源への感謝をすることで、<感謝が感謝を生む環境づくり>に努めます。」とあるように、印刷工場として大切にするべき1つとして環境に配慮した工場を目指します。

平成29年10月1日
株式会社ダイトクコーポレーション
代表取締役 小畠寛祐

<社会貢献・地域志向>

  • 石川県エコリサイクル認定製品に認定ばななノートR ももノートR
  • 石川県中小企業団体中央会より組合役員としての功績を表彰される
  • 中小印刷業界の組織強化並びに組合事業の推進に尽力し、業界の振興発展に貢献。その功績を顕彰された
  • 製品、サービスにおいて地域を意識している
  • 複数の慈善団体や地域に対する寄付活動を継続している
  • アトラクション(お化け屋敷)を開催し、一般の方々に公開している
  • 会社見学、工場見学を積極的に受け入れている
  • インターンシップを受け入れている
<雇用・労働安全>
  • 定期健康診断の実施
  • 介護支援制度、出産育児支援制度の取決め
  • 石川県知事より障害者雇用促進の表彰を受けている
  • 65歳以上の高齢者を積極的に雇用している
  • 健康相談窓口を設置している
  • 労務相談窓口を設置している

<環境問題への配慮>

  • GP認定を取得している
  • 石川エコデザイン賞 資源循環賞を受賞している

徹底したエコへの取り組み~地球のためにできること~

環境方針

この環境方針は全社員の共通認識とし、当社社員が各自、環境への意識を高めていくように教育するために定める。
法令遵守については、環境に関する法令、条例ともに業界指針を遵守する。
事業活動については、省資源と省エネルギーに努める。
廃棄物については、リサイクル活動と廃棄物の削減に努める。
製品については、環境に配慮した製品の提供に努める。
資材については、環境負荷の小さな紙やインキ類の購入に努める。

平成20年01月10日
株式会社 ダイトクコーポレーション
小畠寛祐

環境にやさしい「ソイインキ」や「ベジタブルインキ」を使用

地球環境について考え、それを改善するために取り組むことは、現代の企業における使命です。
私たちは、90年代から積極的なエコ活動に取り組み、他の印刷会社に先駆けて、大豆油を主成分とした環境に優しい「SOY INK」の採用を決定。
1999年8月16日にアメリカ大豆協会の承認を得て使用をスタートしています。
たくさんの人々に毎日届ける印刷物だからこそ、徹底してエコにこだわりたいのです。

匂いを抑えた人にもやさしいインキを使用

ニオイを気にされているお客さまは非常に多く、特に菓子類やあたたかい加工食品、寿司などを包む包装紙では、女性を中心に解決を求める声が寄せられています。
そういった声にお応えし、開発された『におわなインキ(R)』は、「吸着系消臭剤」を配合した環境にもやさしい低臭インキです。
インキに求められる「色の再現性」や「乾燥性」といった基礎機能を維持しつつ、確実な消臭効果を発揮しつづける「特殊吸着剤」を配合しています。
『におわなインキ(R)』は限られた印刷会社のみが使用でき、このインキを使用し当社で印刷することで『におわなインキ(R)』ロゴを印刷物に印字させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

GPマークは環境配慮の証

グリーンプリンティング(GP)とは、日本印刷産業連合会が制定。印刷産業界の環境自主基準「印刷サービスグリーン基準」に基づき、それを達成した工場や事業所に与えられる規格です。当社はその厳しい基準を見事クリアし、平成20年6月25日に、県内で3番目のグリーンプリンティング認定工場となりました。
◎当社で印刷した商品には、GPマークを付けることができます。
◎お客様は印刷物を通じて、環境にしっかり配慮しているというメッセージを発信することができます。
【 グリーンプリンティングマークとは 】
GP認定制度は日印産連が認定機関となり、日印産連「各印刷サービス」グリーン基準に基づき、客観的証明により認定を行い、認定マーク(GPマーク)を表示できる制度です。グリーンプリンティング認定制度は、本基準を達成した工場・事業所を認定、環境経営に積極的な印刷関連企業として推奨するとともに、同基準に適合した印刷製品にグリーンプリンティングマーク(GPマーク)を表示することにより、環境に配慮した印刷製品が広く普及することを目的としています。
http://www.jfpi.or.jp/greenprinting/

安全と安心を追求したエコプレス製本

針金を一切使わないので、リサイクルゴミとして処分でき、小さな子どもが針金で怪我をする心配もない、地球にも人にも安全・安心な製本方法です。

油分解菌で完全に分解

当社は、環境に配慮した工場排水の処理設備を完備しています。このシステムは「好気性ろ床法」と呼ばれるもので、簡潔に言えば、増殖に酵素を必要とする微生物の力を借りて排水を分解する仕組みです。微生物が生息するフィルターに排水を通し、油分解菌で完全分解しています。
ろ床には、一辺が10mmの立方体スポンジが多数充填されており、高濃度の微生物が生息。排水はここを通ることによって、油脂分がグリセリンと脂肪酸に加水分解されるわけです。
この設備では、微生物を繁殖、活性化させるために酵素が不可欠。微細気泡で溶存酵素を供給し、臭気の発生も防止しています。

【 工場用排水をキレイな水にするための設備 】